皆さん、ETCカードってご存知ですか?
あの〜、高速で使うやつでしょ?とおっしゃる方、大方正解です!!
ETCというのは、高速道路などの有料道路の入り口で止まることなく自動的に料金が支払われるシステムです。
これを導入することによって、有料道路の混雑を緩和することができ、ドライバーや入り口のスタッフの手間も大幅に省けるという画期的なシステムなんですよ。
取り付け方も簡単で、車に、ETCカードを差し込む機器(これをETC車載器と言います。
)を取り付け、そこに、ETCカードを差し込むだけ。
ETCカードは、大抵のクレジットカード会社で無料で作成してくれますので、ご利用されているクレジットカード会社に一度問い合わせてみて下さい。
あとはその状態の車で有料道路の入り口を通ると、無線を利用して自動的にクレジットカードで支払いが行われるんです。
どうですか?便利でしょう?しかも、クレジットカードと言えば…のお得なポイント!
○円分乗れば○円分還元というようなサービスもついています。
これは、もうETCカードを使わない手はありませんよね。
便利でお得なETCカードに、ぜひ皆さまご注目くださいませ!
ETCパーソナルカード│ETC総合情報ポータルサイト
(http://www.go-etc.jp/personalcard/personalcard.html)
ETCカードの作り方と基礎知識 | クレジットカード研究Lab
(http://card-lab.com/etccard/)